修理・メンテナンス
「あれ? なんかおかしい・・・?」と思ったら・・・
使っている愛銃が、動かなくなってしまったり、音はするのに弾が出ない、突然異音がするようになってしまったりした時には、遠慮無くご相談下さい。
症状を伺って、原因を予測し診断致します。銃のメーカーや購入時期、使用期間や状況、バッテリーや充電器の種類など、トラブルの原因はいろいろ考えられると思います。
当店以外でカスタムされた銃に関しては、施工元に伺うのが一番だと思いますが、内容情報が解かれば診断・修理も致します。当店もそうですが、カスタムショップそれぞれのオリジナリティーがありますので、現物を確認しなければ、同様の使用に戻す為の予算がいくら掛かってしまうのか判断ができません。なるべく細かい情報を頂きたいと思います。
また、ハードに使用される玩具ですので、組み立てにネジを多用している分、遊んでいるうちにネジが緩んでしまい、ガタツキから不調や破損に繋がる事も普通です。定期的なメンテナンスも必要になります。
徐々に悪くなってしまうのは、意外と気が付かないものです。遊びに使った回数や、撃った弾数などの目安を作って、メンテナンス時期を決めると良いと思います。ちなみに、東京マルイの電動ガンは、純正の指定バッテリーの使用で10万発がメンテナンスの目安と言われています。
修理・メンテナンスのご依頼範囲
修理やメンテナンスに関しては、基本的にエアソフトガンであれば受け付けますが、修理不可の場合もあります。
商品が古すぎて、メーカーよりのパーツサポートが受けられなかったり、完全に寿命が尽きてしまったと思われる物は「買い替え」をお薦めすることになってしまいます。また、海外製品の一部も同様になる場合もございますので、御了承願います。
料金表
基本工賃
国内製
海外製・次世代
¥8,000
¥12,000
※パーツ代別、税別
-
メカボックス内部までの作業の場合を設定してあります。
-
海外メーカーの一部や、他店カスタムの内容により、手間の違いで価格が上がる場合があります。